住まいづくりをおもな事業として、ウィザースホームでは家族と財産を守るために耐震や制震対策にも力を入れています。ウィザーズMSダンパーは制震オイルダンパーのことで、粘性のあるオイルがバルブを通る際の抵抗力を利用して地震の揺れを吸収する制震ダンパーです。建物の倒壊につながる共振の抑制にも高い効果を発揮するのが特徴です。今回の記事では、ウィザースMSダンパーについての情報を分かりやすくまとめています。
オイルによる抵抗力でエネルギーを吸収
日本列島の地震活動は非常に活発で、今後30年以内に大きな地震が発生する確率は非常に高いといわれています。過去に起きた阪神淡路大震災では亡くなってしまった人のうち70%以上が建物の倒壊による圧死だったというデータがあります。
したがって、建物を倒壊させないことはもちろん、住み続けられる住まいへの対策や備えは必須といえるでしょう。「ウィザースMSダンパー」は、粘性のあるオイルがバルブを通過する際の抵抗力を利用した制震ダンパーです。
粘性の高いオイルが通過する際に生まれる抵抗力に着目して、地震のエネルギーを吸収することに成功しました。また、建物との接合部分には他方向からの揺れに対応可能なクロスピン構造が採用されており、柔軟に動く設計である点からダンパー自体へのダメージの蓄積も防ぎます。
1度の大きな地震でももちろん建物はダメージを受けますが、注目したいのは繰り返す揺れによって住まいにダメージが蓄積します。複数回の大きな揺れが起きるとダメージが重なってしまうといくら耐震への対策を施した建物であっても、倒壊する可能性は高まります。
ウィザースMSダンパーはダンパー自体へのダメージを軽減させつつオイルによる抵抗力で地震のダメージを吸収できる制震装置なので、長い年月を経ても大切な住まいを守り続けます。(長期20年保証)
共振を抑える制震で家を守る
地震に耐えられるよう建物自体を強化する「耐震」設計でも、建物が共振して揺れる「共振現象」は起きてしまいます。共振現象とは、地震の揺れの周期と建物の固有周期(建物が1回揺れている時間)が一致すると建物の揺れが強くなってしまう現象のことです。
タイミングを合わせて力が加わるとどんどん揺れが大きくなり、この現象は私たちの身近でいうとブランコと同じ現象です。同じ強さの地震でも揺れの周期や建物の種類によっても共振する周波数が異なります。そのため、耐震性が高いからといって共振による揺れの心配がないとはいいきれないのです。
そこで、ウィザースMSダンパーは共振の抑制にも着目しました。地震周期と建物周期が一致した際に振幅が次第に増加すると建物倒壊につながる共振を防ぎます。共振抑制に成功すれば、建物が倒壊する確率をぐっと減らせます。
また、小さな揺れに対しても効果を発揮するのが特徴です。どんなに小さな揺れでも揺れを感じ始めた瞬間から地震エネルギーを抑制し、共振においても抑制効果の高い制震装置で住まいを守る制震装置です。
ウィザースMSダンパーの4つのメリット
ここでは建物へのダメージや共振を抑えて大切な住まいを守るウィザースMSダンパーが持つ4つのメリットについてご紹介します。
オイルだから小さな揺れにも効果的
粘性の高いオイルを使って、オイルが入った筒状のバルブ内をピストンが往復運動する際の抵抗力を利用すると地震の揺れを抑えます。この仕組みは小さな揺れにも減衰効果を十分に発揮し、繰り返される余震にも効果的です。
クロスピン構造により破損しにくい
建物とダンパーを繋ぐ接合部分に多方向に自由自在に動くクロスピン構造を採用しているのでさまざまな揺れに対応可能です。稼働時にはビスはもちろん本体への負担も軽減するので破損しにくく、長期間品質を保ち、安心して住まいを守れます。
施工が簡単かつ低コスト
ウィザースMSダンパーは施工性の高さも大きな魅力のひとつです。施工が簡単にできるので低コストで導入できます。また、設計自体も非常にコンパクトで、狭いスペースでも取り付け可能。余計な手間をかけるず低予算で大きな地震の瞬間はもちろん、繰り返す揺れによって蓄積したダメージによる損傷を防げます。
地震のみならずさまざまな自然災害から守る
建物が大きなダメージを受ける原因は地震だけではありません。台風などの強風による揺れもダメージとして蓄積されているのです。小さな揺れにも効果を発揮するからこそ地震以外から受ける揺れも抑え込み、建物が持つ本来の強度を長期間にわたって保ち続けるようになります。
まとめ
住まいへの地震対策はコストがかかるイメージがあり、なかなか手を出せなかったという人も多いのではないでしょうか。ウィザースMSダンパーは施工が簡単かつ低コストなので比較的導入しやすい制震ダンパーです。共振による倒壊からも建物を守り、地震だけでなく台風などの災害によるダメージの蓄積を防ぐ効果も期待できるため導入して損はないでしょう。
想定を超える地震が頻繁する日本では、耐震はもちろん制震対策が重要であると注目されはじめています。これまであまり対策をしてこなかった人も、いざという時のために地震対策を検討するべきかもしれません。正しい地震対策で住まいを守りましょう。
ウィザースMSダンパーはマイホームを検討中の人にもおすすめです。地震対策に困ったときは、ウィザースMSダンパーに相談してみましょう。
会社名 | 株式会社 ウィザースホーム |
---|---|
住所 | 〒260-0835 千葉県千葉市中央区川崎町1番地39 |
電話番号 | 043-209-6380(代) |
-
引用元:https://www.evoltz.com/